【官方開箱介紹】 POSE+ Metal series: The King of Braves Gaogaigar《勇者王》

【官方開箱介紹介】 POSE+メタルシリーズ: 勇者王ガオガイガー《勇者王》

君たちに最新情報を公開しよう!

POSE+メタルシリーズ 勇者王ガオガイガー レビュー

パッケージにはマットな紙質に金と銀で箔押し加工された「我らが勇者王!!」と「GAOGAIGAR」の文字が輝き、拳を強く見据えたガオガイガーの姿が中央に配置されている。

ボックスと、突然、「Gストーンの発動」をイメージしたインナーカードが現れました!


フュージョーン!!

ガイ・ガー!


ガオーマシン!!


内装の窓には透明パーツが使用されている。コクピット内部も、豊富なディテールが現れた。


ドリルガオー本編で印象的な戦闘後の高負荷為による放熱現象を補助する各所展開ギミックなど、
独自の解釈で追加した『放熱システム』のモールドには専用のゴールドカラーを使用し、ガオガイガー時すね部の新スラスター造形もメタリックグリーンカラーの塗装をしています。
PVC製のクローラーには履帯状のモールドが入っている。


さらにステルスガオーとライナーガオーの組み合わせが可能です。


市販のダイナミックスタンドを使用しますは、ステルスガオーと合体して飛ぶシーンを再現! ドリガオーと同時合体も可能です。 (※スタンドは商品には付属しておりません)

そして、

「確率なんてのは単純目安だ。
足りない分は勇気で補えばいい!」

...


ファイナル、フュージョン!!

(左)ドリルガオーの内部に、劇中シーンの雰囲気を振り返りつつ、ダークオレンジの成型色や豊富なメカニックディテールを追加。


ライナーガオーの先端のロックを解除する途中、
放熱システム機構が展開する連動ギミック。

本編設定に沿ったつつも、POSE+独自解釈による完全変形シークエンス、ぜひ手に取ってそのデザインを実現してみてください!


ガオ!
ガイ!


ガァァァー!!

ついに、

私たちの待ち望んだ真の勇者が誕生しました!


その名も……


勇者王ガオ・ガイ・ガー!


合体の後の状態でも片膝立ちのポーズや膝のドリルを使う膝蹴り「ドリルニー」必殺技も自然に出来る。


変形用握り手(写真左)と五指可動手(写真右)を取り替え可能です。

ウォォー!!ブロウクンマグナム!!


左手を『プロテクトシェード発動用』の専用のものに取り替える。

プロテクトシェード!!

PET製のプロテクトシェードエフェクトパーツの中心に、「Gストーンの力」としてのGマークが見られます。


よっしゃー! ディバイディングドライバー、射出!!


確定値、固定!

ディバイディング向かいァァァァ!!

ヘル・アンド・ヘブン!!


ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォーー


ステルスガオーの翼の2施設は、放熱ギミ​​ックが展開でき、
さらに背中のバーニアも4枚展開出来る。


POSE+という名前に相応しい、拳を組んだまま左右の腕を真っ直ぐ伸ばす両手を合わせたポーズを再現できる!

以上!
「POSE+ メタルシリーズ ガオガイガー」はまもなく店頭発売!
よろしくお願い致します!

「ガオガイガーNEXT」とは、一体…?
次回、お楽しみに!

※画像は製品サンプルです。 実際の商品とは異なる場合がございます。
※詳細な変形合体手順は、同梱の取扱説明書や説明動画をご参照下さい。

【製品仕様】ノンスケール -- ダイキャスト製塗装済み完成品

【製品サイズ】ガオガイガー 全高約260mm

【材質】ダイキャスト・ABS・POM・PVC・PET(カード)

【セット内容】

■ガイガー
■ステルスガオー
■ガライナーオー
■ドリルガオー
■ウィルナイフ
■ステルスガオーカバーパーツ
■ガイガー顔パーツ
■プロテクトシェード
■ディバイディングドライバー
■5指可動手(右、左)
■ヘルアンドヘブン用手首
■プロテクトシェード用左手パーツ■ガイガー用開き手(右、左)
■ガイガー用握り手(右、左)
■ガイガー用持ち手(右、左)
■勝利のツール
■スタンド■支柱■合体ジョイントパーツ各種■ジョイントパーツ各種

【発売予定時期】2021年9月

©サンライズ

ブログに戻る